HOME > 実施要項 > 受験規程について

受験規程について

歴史能力検定にお申し込みになる場合、当協会は、申込者が以下の受験規程に同意いただいたものとみなします。
受験規程に同意されない場合、お申し込みはしないで下さい。

歴史能力検定試験 受験規程

歴史能力検定協会(以下、「本協会」という。)は、歴史能力検定試験(以下、「本検定試験」という。)の受験手続及び運営に関する規則を次のように定める。

第1条【基本方針】

本協会は、本検定試験の受験手続及び試験の運営について、この規程(以下、「本規程」という。)に定めるところにより、公正かつ厳正に実施する。

第2条【公示方法】

  1. 本検定試験の実施にかかる、検定試験実施日時、検定料、実施場所等については、
    「受験要項」に定める。
  2. 「受験要項」の公示は、次の各号に掲げる方法により行なう。
    1. パンフレット・チラシ等の広告宣伝物による公示
    2. インターネット・ホームページ・eメール等による公示

第3条【受験手続】

本検定試験を受けようとする者は、本協会の定める出願期間内に、受験願書(本協会が交付する一連の出願用紙を用いること。)の提出等、本協会所定の出願手続を行い、かつ、所定の方法により受験料を払い込まなければならない。

第4条【受験票】(公開会場受験者のみ交付)

  1. 本協会は、前項所定の手続が完了したことを確認したときは、公開会場受験者にのみ順次、受験票を交付する。
  2. 1級、2級の受験者は受験票に本人の顔写真(大きさタテ4cm×ヨコ3p、上半身、正面向き証明写真・スピード写真可)を貼って持参すること。
  3. 1級、2級の受験者は、試験当日に顔写真付の身分証明書(運転免許証、学生証、パスポート)、顔写真付の身分証明書が無い場合は保険証等を持参すること。受験票、身分証明書と合わせて本人確認を行う。
  4. 1級、2級の受験者で身分証明書について不明な点は、事前に事務局まで問い合わせをすること。
  5. 1級、2級の受験者で、受験票に写真貼付のない場合や身分証明書を忘れた場合は受験できない。

第5条【書類の返還】

受験願書及び添付書類は返還しない。

第6条【受験上の遵守事項】

  1. 受験者は、本検定試験の開始15分前までに受験会場に入室しなければならない。
  2. 受験者が、次の各号に掲げる行為を行った場合は、当該本検定試験を受けることができない。
    1. 試験を開始する時刻までに受験会場内の試験室に出頭しない場合。但し、開始後、20分以内に出頭した場合には、試験監督官の判断により、当該本検定試験の受験を認める場合がある。
    2. 当該試験監督官若しくは当該職員の承認を受けないで当該試験室から退出した場合。
  3. 受験者は、本規程、受験上の注意等及び、本協会の職員、試験監督官の指示を守らなければならない。

第7条【不正行為等】

  1. 受験者が、本検定試験実施中に、次の各号に掲げる行為を行った場合には、これを不正行為とみなす。
    (1)  物音を立てたり、声を出す等、他の受験者の受験を妨害する行為を行った場合。
    (2)  携帯電話を使用した場合。
    (3)  受験票を携帯していない場合。
    (4)  カンニング行為等の不正な方法により解答したものと、試験監督官が認めた場合。
    (5)  その他、本検定試験の進行を妨げ、他の受験者に迷惑をかける行為を行った場合。
  2. 前項により、不正行為と認められた場合、受験者は、その回の本検定試験の受験資格を失い、失格とする。
  3. 不正行為を繰り返したり、今後も繰り返す蓋然性が高い場合には、本協会の判断により、当該受験者の受験を受け付けない場合がある。

第8条【受験料の返還】

  1. 受験者が一旦払い込んだ受験料は、天変地変による受験不能の場合を除き、いかなる理由があろうとも返還しない。
  2. 受験者が一旦払い込んだ受験料は、いかなる理由があろうとも、次回以降の本検定試験の受験料として繰り越さない。

第9条【個人情報】

本協会は、本検定に関する個人情報について、個人情報保護法及び関係諸法令並びに、本協会が別に定める規定に従って、適切に取り扱う。

附 則

第1条【施行】

本規則は、2006年8月1日から施行する。

第2条【改廃権限】

本規程の改廃権限は、本協会に帰属する。

第3条【裁判管轄】

本規程に関する一切の争訟は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を、専属管轄裁判所とする。



以  上

【準会場を設営する団体の申込責任者の方へ】

団体申込で、準会場を設営される場合、当協会は、申込責任者が以下の準会場実施規程に同意いただいたものとみなします。

準会場実施規程

準会場の申込責任者は、以下の規程に従い、厳正公平に試験を実施してください。
この規程に違反して実施した場合に生ずる一切の責任は、申込責任者に負っていただきます。


【試験の実施】

1. 試験実施日の厳守

  (1) 所定の実施日を厳守してください。
    いかなる理由でも、所定の日以外に実施することはできません。

  (2) 所定の日以外に実施した場合は、当該受験者全員の答案は無効とします。
    また、検定料は返却いたしません。

2. 試験時間の厳守

  (1) 各科目の試験所要時間を厳守してください。

3. 試験会場の手配

  (1) 試験会場は、申込責任者の責任で手配してください。

  (2) 試験を実施する上で、適切な会場(教室)を使用してください。

4. 厳正公平な試験監督

  (1) 試験監督にあたっては、厳正公平に行ってください。

  (2) 申込責任者は、準会場受験はできません。


【試験問題等資材の取扱い】

5. 試験問題等資材の点検と保管

  (1) 試験問題等資材が到着したら、別途定める「準会場運営マニュアル」に従い、
    中身の点検を行ってください。

  (2) 点検後の試験問題等資材は、厳重に保管してください。

【答案の処理】

6. 答案の確認と返送

  (1) 試験終了後、別途定める「準会場運営マニュアル」に従い、
    答案用紙を回収・確認してください。

  (2) 答案は、試験終了後、即日または翌月曜日中に、所定の方法に従って、発送してください。