HOME > 実施要項/団体 > 申し込みから合格までの流れ

申し込みから合格までの流れ/団体

1.受験者の募集

協会にて、団体内募集用のチラシやポスターをご用意しておりますので、ご利用ください。
協会の申込期間に間に合うように、計画的に募集を行ってください。

2.受験者の集約、検定料の集金

各級・科目ごとに、申込人数を確定してください。 各申込者から、お申し込みの前に検定料を集めてください。

3.お申し込み

受験規程にご同意の上、申込期間中にお申し込みください。郵送申込とインターネット申込の2通りの方法があります。

4.協会より申込責任者宛に申込受理のFAXを送信

お申し込み時に、FAX番号をご記入いただいた団体には、申込受理の旨をFAXにてお知らせいたします。

5.協会より申込責任者宛に各受験者の受験番号等を郵送

検定日の10日前までに、以下の書類を団体申込責任者宛にお送りいたします。
お申し込みいただいた内容と間違いがないか、ご確認ください。
検定日の10日前を過ぎても書類が届かない場合は、必ず協会までご連絡ください。

  検定日の約10日前まで(郵送にて)
公開会場受験 受験票
会場案内地図
準会場受験 科目別受験番号一覧
準会場運営マニュアル
  • 準会場受験者には個別に受験票を発行せず、代わりに申込担当者確認用に科目別受験番号一覧を送付します(2007年度より)。郵送お申し込み時に準会場受験者の名簿を提出された場合は、受験番号の隣に、受験者氏名も予め印字いたします(準会場受験者の名簿は任意提出です)なお、インターネットでのお申し込みの場合は受験者名簿は承れませんのでご了承願います。

6.協会より申込責任者宛に試験問題等を郵送(準会場設営団体に対してのみ)

検定日の4〜5日前に、準会場用の試験問題、解答用紙等検定資材をお送りいたします。不備がないか、中身をご確認ください。
検定日の2日前になっても資材が届かない場合は、必ず協会までご連絡ください。
解答用紙には、級・科目と受験番号を予め印字いたします。また、郵送お申し込み時に準会場受験者の名簿を提出された場合は、受験者氏名も予め印字いたします(準会場受験者の名簿は任意提出です)なお、インターネットでのお申し込みの場合は受験者名簿は承れませんのでご了承願います。

7.試験

公開会場受験者は、協会が指定した公開会場にて、他の一般受験者と一緒に受験します。
準会場受験者は、各団体の申込責任者が定めた準会場にて、申込責任者の監督のもとで受験します。
申込責任者は、厳正公平に試験を実施してください。

8.結果通知

申込責任者宛に、合否にかかわらず受験者全員分の結果通知書を郵送します。